スプリングバックは5種類に大別することができ、その一つ壁そりについて解説記事を追加しました。
まず壁そりが起こる原因とそれに影響する因子ついて解説しました。それを踏まえ壁そりを低減する方法については今後解説記事を追加する予定です。
ぜひお読みください。
スプリングバックは5種類に大別することができ、その一つ角度変化について解説記事を追加しました。
まず角度変化が起こる原因とそれに影響する因子ついて解説しました。そして、それを踏まえスプリングバック量を低減する方法について解説しました。
ぜひお読みください。
スプリングバックの解説記事を追加しました。
まず均等曲げについて解説し、それを踏まえスプリングバック量の理論式の算出方法について解説しました。
ぜひお読みください。
絞り加工について記事を追加しました。
絞り加工に影響を与える様々な因子について、実験結果も踏まえながら解説しました。
また円筒絞りを題材に塑性力学を用いて計算を行いました。補足記事で計算式を一つ一つ丁寧に解説しました。
ぜひお読みください。
曲げ加工について記事を更新しました。
V曲げとL曲げについて、実験結果も踏まえながら解説しました。
ぜひお読みください。
はじめまして。本サイトは、プレス部品の生産技術者である私自身が新入社員の時に欲しかったプレス成形について解説したサイトです。
プレス成形は一見経験知が全てに思えますが、業務を行う中で学術的な要素も強いと考えるようになりました。
業務で得た経験や書籍で得た知識を踏まえてわかりやすい解説を心がけます。
これからお付き合いよろしくお願いいたします。